【銘菓】かもめの玉子ってなあに?【三陸おさかなファクトリー】
こんにちは! リュウです(^^ゞ

今回は三陸おさかなファクトリー物販コーナー商品紹介第二弾!
ご紹介するのは「かもめの玉子」!
三陸の銘菓としてあまりにも有名ですね! 私は大船渡に来て初めて存在を知りました
昭和二十七年に大船渡市が誕生したことを記念して生まれた卵の形をしたお菓子です!

現在物販コーナーで販売されていたのは「かもめの玉子 ミニ」でしたので、こちらをご紹介したいと思います。

ではさっそく紹介していきまーす! ミニの包装紙は青を基調としたデザインですね。

包装紙の下の箱も青いです。
開けて中を見ていきましょう。

かもめの玉子ミニが9つ並んでいます。
なんだかかわいらしいですね(´ー`)

一つ取り出します。

今回、サイズが分かりやすい方がいいだろうと思いましたので、オリジナルの「かもめの玉子」を用意しておきました。
ミニが全体的に青を基調としたデザインなのに対してオリジナルは黄色、卵色ですね。

実際に袋から出して大きさを比べてみました。
随分と大きさに差がありますでしょ?

もっとわかりやすいようにニワトリの卵も並べて大きさを比較。
オリジナルはニワトリの卵とほぼ同じ大きさです!
ミニが小さいというよりはオリジナルが大きい気がしませんか?

ではミニを食べていきたいと思います。
ご覧のとおり外側ははホワイトチョコレートでコーティングされています。
オリジナルとの違いは大きさのみなので、味はこちらを参考にしていただいてもいいかと!

ホワイトチョコの下がカステラ生地、中は白あんがぎっしりと詰まっています!
しっとりとしていて優しい甘さです。おいしいです!
オリジナルはニワトリの卵サイズに白あんが詰まっていることを考えると、個人的にはこちらのミニがちょうどいいかなと思いました。
「かもめの玉子」は空港などにも売っていると聞いていましたし、北海道でいう白い恋人のようなものかなと思っていましたが・・・大船渡のお菓子だったんですね!
みなさんぜひ大船渡へ来たときは三陸おさかなファクトリーでお土産として海産物と、大船渡のお菓子「かもめの玉子」をお買い求めください!

【三陸おさかなファクトリー】
住所 : 岩手県大船渡市大船渡町字野々田10-3
電話 : 0192-47-5309
営業時間 : 【おさかな食堂】11:00~14:30(ラストオーダー14:00) 17:30~20:30(ラストオーダー) 【物販】9:00~20:00
定休日 : 毎週火曜日、毎月第二水曜日
予約 : 可(宴会予約は4名様から)
貸切 : 可
喫煙 : 不可
駐車場 : 有
今回は三陸おさかなファクトリー物販コーナー商品紹介第二弾!
ご紹介するのは「かもめの玉子」!
三陸の銘菓としてあまりにも有名ですね! 私は大船渡に来て初めて存在を知りました
昭和二十七年に大船渡市が誕生したことを記念して生まれた卵の形をしたお菓子です!

現在物販コーナーで販売されていたのは「かもめの玉子 ミニ」でしたので、こちらをご紹介したいと思います。

ではさっそく紹介していきまーす! ミニの包装紙は青を基調としたデザインですね。

包装紙の下の箱も青いです。
開けて中を見ていきましょう。

かもめの玉子ミニが9つ並んでいます。
なんだかかわいらしいですね(´ー`)

一つ取り出します。

今回、サイズが分かりやすい方がいいだろうと思いましたので、オリジナルの「かもめの玉子」を用意しておきました。
ミニが全体的に青を基調としたデザインなのに対してオリジナルは黄色、卵色ですね。

実際に袋から出して大きさを比べてみました。
随分と大きさに差がありますでしょ?

もっとわかりやすいようにニワトリの卵も並べて大きさを比較。
オリジナルはニワトリの卵とほぼ同じ大きさです!
ミニが小さいというよりはオリジナルが大きい気がしませんか?

ではミニを食べていきたいと思います。
ご覧のとおり外側ははホワイトチョコレートでコーティングされています。
オリジナルとの違いは大きさのみなので、味はこちらを参考にしていただいてもいいかと!

ホワイトチョコの下がカステラ生地、中は白あんがぎっしりと詰まっています!
しっとりとしていて優しい甘さです。おいしいです!
オリジナルはニワトリの卵サイズに白あんが詰まっていることを考えると、個人的にはこちらのミニがちょうどいいかなと思いました。
「かもめの玉子」は空港などにも売っていると聞いていましたし、北海道でいう白い恋人のようなものかなと思っていましたが・・・大船渡のお菓子だったんですね!
みなさんぜひ大船渡へ来たときは三陸おさかなファクトリーでお土産として海産物と、大船渡のお菓子「かもめの玉子」をお買い求めください!

【三陸おさかなファクトリー】
住所 : 岩手県大船渡市大船渡町字野々田10-3
電話 : 0192-47-5309
営業時間 : 【おさかな食堂】11:00~14:30(ラストオーダー14:00) 17:30~20:30(ラストオーダー) 【物販】9:00~20:00
定休日 : 毎週火曜日、毎月第二水曜日
予約 : 可(宴会予約は4名様から)
貸切 : 可
喫煙 : 不可
駐車場 : 有
【商品紹介】まんまる餃子は何餃子?【秋刀魚です】
【暮坪米】無農薬・無化学肥料栽培!【暮坪農場】
【蠣オイル漬け】牡蠣のすべてが詰まっているんだよ【商品紹介】
【変わり種】個性派ジャーキー!【三陸おさかなファクトリー】
【新企画】物販コーナー商品紹介!【三陸おさかなファクトリー】
【暮坪米】無農薬・無化学肥料栽培!【暮坪農場】
【蠣オイル漬け】牡蠣のすべてが詰まっているんだよ【商品紹介】
【変わり種】個性派ジャーキー!【三陸おさかなファクトリー】
【新企画】物販コーナー商品紹介!【三陸おさかなファクトリー】